研究紹介
医局業績
2025年
英文論文
Successful Treatment with Repeated Segmental Embolization for Downhill Esophageal Varices Caused by Giant Goiter
Watanuki Y, Kageyama K, Kakehata S, Murasawa S, Nakada Y, Takayasu S, Sawaya M, Fujita Y, Daimon M.
Simultaneous Occurrence of Hyponatremia and Hypokalemia in a Patient with Herpes Zoster: A Case Report with a Review of the Literature
Yamagata S, Kageyama K, Yanagimachi M, Murakami H, Daimon M.
その他論文・雑誌等
糖尿病と脂質異常症
澤田正二郎
下垂体機能障害
蔭山和則
学会発表
・一般演題(ポスター) 免疫グロブリン療法(IVIg)により抗GAD抗体陽性を示した糖尿病患者における臨床的特徴の検討
丹治泰裕、氏家啓太、渡辺太一、宗像佑一郎、澤田正二郎
・一般演題(口演) アンジオテンシノーゲン遺伝子に複合ヘテロ接合体変異を持つ患者の内科的管理の検討
佐藤圭祐、中村はな、佐藤花央梨、野口季子、山形聡、蔭山和則、廣瀬卓男、森建文
・ランチョンセミナー 糖尿病性末梢神経障害の診断の実際と知覚検査の重要性~皮膚知覚は外界環境における最大の防御~
澤田正二郎
・一般演題(ポスター) 親子2代でアキレス腱の石灰化を認めた家族性高コレステロール血症(FH)ヘテロ接合体の症例
芦田匠、松田大輔、脇裕典、三澤明広、奈良藍子、鈴木亨、澤田正二郎
・一般演題 頭部外傷後約30年で診断された下垂体前葉機能低下症の一例
佐藤圭祐、山形聡、中村はな、森建文、蔭山和則
・教育講演 連続グルコースモニタリング(CGM)を活用した血糖管理
澤田正二郎
・共催セミナー1 メトレレプチン療法を導入した後天性全身性脂肪萎縮症の1例
渡辺太一
・パネルディスカッション 高齢者における食事療法の個別最適化—現状と今後の課題―
高齢者糖尿病における食事療法の実際
文屋展子